またまた悩みはじめた

 定期的に悩むんだけどさ、仕事のことについては。
 来年あたりに環境が激変することになりそうなので(いや、今とたいして変わらないんだけど気分的には変わるので)、このままこの会社で仕事をしていっていいものか迷っている。迷いはじめたところに、ここで働いてみたいなあと思っていた会社の中途採用の募集が出ているのに気がついてしまった(母からも「あそこの会社、中途の人募集してるわね」って言われたし)。締め切りは約3週間後。昨日の夜、会社でとりあえず登録だけはして、エントリーシートをダウンロードしてプリントアウトしてきた(会社でするなという突っ込みは無視の方向で)。本当に出すのかどうかはまだ決めかねているけど、でもきっと出すんだろうなあ。どうするのかは受かってから決めればいいことじゃん、って思っている部分もあるし、自分のキャパシティを広げるためにはいい会社なんじゃないかなあとも思うし。
 以前にも考えたことがあるのだけれど(id:pippuri:20040229#p5)、今の会社のメリットとデメリット。
<メリット>

  • 人間関係で悩むことがない
  • 定期的にある程度決まったお金が入る(ただしこれはこの会社じゃなくても言えること)
  • 自分のやりたい仕事に近い仕事ができる
  • 自分で責任を取る限り、勝手気ままに仕事ができる
  • 大きい仕事ができる
  • コネ入社&中途採用なのでいろいろ優遇してもらっている(特に給料面で。これでも!)

<デメリット>

  • 仕事量に見合っただけの給料がもらえない
  • 時間・仕事量が不規則で、拘束時間が長い
  • コネ入社だからこそ、周りの見る目が厳しい
  • 自分の本当にやりたい仕事とのギャップが埋められない
  • 「残業している人が仕事している人」というような妙な風潮がある
  • 自分の担当の仕事に愛情が持てない
  • 仕事量が多すぎて、自分の納得いくものをじっくり作っている暇がまったくない

 仕事を「生活のため」と割り切るか、それとも「自分のやりたいことの実現のため」と思うかで考え方もまったく変わってくる。私は後者でありたいし、そうあれればいちばんいいなと思っているから、そういう方向で考えたいんだけど。
 昨日、あることを調べたくてネットでいろいろ記事を検索していたら、某経済研究所のレジュメに行き当たった。いくつかレジュメを読んで、さらにほかのレジュメのリストを見ていたら、そのなかの研究員のひとりの名前が、どう見ても大学時代の同級生。しかも、私も含め9人でつるんでいたうちのひとり。あれー、と思って名前をぐぐってみたら、やっぱり彼女だった。経済研究所の研究員。彼女に似合う職場だな、と思った。学生時代から一生懸命勉強していて、論文はすごいものを書いていた子だから、きっと今でも一生懸命仕事してるんだろう。それに比べたら、なあなあで仕事をしている自分ってすごくかっこ悪い、と思った。特にこのつるんでいた9人というのはみんながみんな出来のいい子で、極端なことを言ってしまえば「男と遊ぶなんかより仕事バリバリやるわよ」っていうタイプの子がほとんど。私も当時は「男なんかより仕事」って思っていた。今はどっちもバランスよくやれたらいいなと思うけど、じゃあ実際にバランスよくやれてるかっていったらやれてない。でもきっとそれは、職場どうこうの問題じゃなくて私自身の問題。結局自分自身が変わらないとダメってことか。