久しぶりにのんびり寝てられるなあ、と思ったら、コンポとケイタイのアラームの解除を忘れて、いつもと同じ時間に跳ね起きる。もちろん速攻で電源オフにして2度寝に突入。次に起きたら朝ごはんぎりぎりの時間で、また慌てて跳ね起きる。朝からパタパタ。

 図書館で借りてきている本も返却期限もうすぐだしなあ、と借りてきたまま積み上げっぱなしにしておいた本を漁る。ぱらぱらめくってみたものの、6冊のうち今日の肌に合いそうな本はオースターの『最後の物たちの国で』しかなかった。オースターは読みたかったし、と読み始めたら、これがおもしろい。どんどん引き込まれていって、途中でトイレに立つのもちょっと惜しいくらい。出かけるぎりぎりの時間まで読んで、それでも後ろ髪引かれた。

 11時過ぎから準備して整体。前に治療している大学生が長引いていた。父親が一緒にくっついてくる大学生なんて、ちょっとみっともない。しかも先生と話をしているのは、治療されている本人じゃなくてもっぱら父親。なんだかなあ、とFYTTEをめくりながら待つ。順番がきて、うつぶせになったら、この前よりはちょっとやわらかいですね、でもまだまだ人に比べたらがちがちだから、痛いときには無理しないでください、と言われる。先生の手があったかくて気持ちいい。やっぱり首と肩の凝りがひどいようで、今日もそこを重点的に。腰もちょっと張っているということ。首を矯正してもらって、今度は木曜日。

 お昼ごはんを食べてから、駐車場の件でご近所に。空いてるかなあと思ったところ2ヶ所はもういっぱいで、あららーと思っていたら、運良く近くが空いていることがわかってラッキー。ちょっと高いけどしょうがない。オートバックスに行って冬タイヤの相場を調べてから三菱に行って、契約して手付金を払う。冬タイヤとホイールはいいです、と言ったのだけれど、結局好意でつけてくれることになった。納車は今度の日曜日。楽しみー。

 帰ってきてからは『最後の物たちの国で』のつづき。ずっと集中して、一気に読み終わってしまった。最後のページをめくって、はあ、と溜め息をついたくらい。レビュー書かなくちゃ。オースター、これを読む限りではハマりそう。もっと他の本も読んでみたいなあ。図書館の他の本も読もうかな、と再度当たってみたけれど、でもやっぱりどの本も今日は馴染まない感じ。こういうときはあえて新しい本は読まない。堀井和子の『早起きのブレックファースト』、『朝ごはんの空気を見つけにいく』を読む。堀井和子の本を読んでいると、ホームベーカリーといいトースターがほしくなる。焼きたてのパンを食べられる幸せっていいなあと思う。

 夜もずっと本を読む。あ、夕方はブラック・ジャックをケーブルテレビで1本見た。あとはテレビはほとんど見ていない。ひとりで暮らしていたときに比べて、格段にテレビを見る時間は減っている。ドラマもまともに見ているのはショムニだけだし。あんまり自分にとってテレビって必要じゃないのかもしれないなあと漠然と思う。かといってない生活は考えられないけど。

 明日は小泉首相の訪朝。テレビではどこも特集を組んでいる。日本側の主張ももちろんだけど、北朝鮮側の主張もわかるような気がして何も口に出せない。北朝鮮になんて保証する筋合いはない、と言っている人に対してなんとなく反発を覚えてしまうのも本当。植民地支配をしたことは事実じゃないか。でも、拉致した人間は返せ、と思うのもまた本当。どっちつかずで嫌になる。政治に対して感覚が年々シャープじゃなくなっていくのを身をもって実感しているからよけい嫌気がさす。どっちにも日和る自分。先生が見たら怒られること間違いなし。どうりでろくなレポートがこのごろ書けないわけだ。書けるわけがない。

 ひとつ発見。どんなに悲観的になっていても、お風呂に入れば立ち直るらしい。

 明日からの仕事が怖い。今週、決定権は半分私が握る。嬉しいような、憂鬱なような。

 朝食:食パン半分、卵焼き、白菜としいたけの炒めもの、ヨーグルト、ミルクティ。
 昼食:五目チャーハン、たまねぎのおみそしる。
 間食:かりんとうじゃがりこ、アーモンドチョコレート。
 夕食:じゃがいものおみそしる、栗ごはん(今年初! ほくほくしてておいしかった)、なすの煮びたし、ぶどう(ナイアガラ)。